iSeries,I5,AS400,AS/400


 

ゴミと言う表現はちょっとまずいかも知れませんがディスクの容量が無くなって確保したい場合に有効です。

タスクの終結処置(CLEANUP)設定がされている場合は、余り効果がないかも知れませんが、一度

調査し実行してみて下さい。確約は出来ませんが・・・・

 

不要ジャーナル・レシーバーの削除

 

    この中には監査ログや通信ログ、ファイル更新ログなどがあります。ジャーナル作成時に

    切り離し削除となっていれば問題ないですが、殆どの場合なってない模様です。

    

    以下の方法がジャーナル・レシーバーを調査し削除する方法です。

     1.  コマンド WRKOBJ OBJ(*ALL/*ALL) OBJTYPE(*JRNRCV)を実行して下さい。

     2. 上記コマンド実行後ジャーナル・レシーバーの一覧が表示されます。

     3. この中にAAAA0001〜AAAA0011のようなジャーナル・レシーバーが有った場合

     3.1.  殆どの場合AAAA0011以外を消しても大丈夫だと思いますので思い切って消しましょう。

        オプション欄に”4”と入力し実行キーを押して下さい。

 

     3.2.  以下のようなメッセージが表示される場合が有ります。これは媒体などに保管してないと

        いうメッセージでジャーナルから復元したりしない場合は問題有りません。

 

         QSYS のサブシステム QINTER のジョブ 100002/DSP01/QHRM が 03/03/03  03:03:
         (I C) QUSRSYS のレシーバー QLYRCV0026 は完全に保管されません。

           3.3.  ”I”で応答し実行して下さい。これて削除完了です。

     4.  後ろ4桁が数字で無い場合や数字が付いているが一個しかない場合

      例 QLZALOGR  、QLZALO1000

  

           4.1.  まずオプション欄に”8”(記述の表示)を入れて実行しサイズを確認して下さい。

 

           4.2.  サイズが数百MBや数GBの時は消すと有効になりますがこのままでは前記の様に削除する

        事は出来ません。現在のレシーバーを切り離し、新たにレシーバーを作成しなくてはなりませ

        ん。以下にその方法を説明します。

 

              4.2.1.   ジャーナル定義を調査

            例. WRKJRNRCV JRNRCV(QUSRSYS/QLZALOGR)

                4.2.1.1.  オプジョン欄に”5”(属性表示)を実行して下さい。

 

                4.2.1.2.  ジャーナル名が表示されていると思います。このジャーナル名使用します。

            例. QLZALOG

 

              4.2.2.  レシーバー切り離し、新しいレシーバーの作成

            例. CHGJRN JRN(QUSRSYS/QLZALOG) JRNRCV(*GEN)

           

            4.3. これで上記3の処理を行えばOKです。  

 

システムログの削除方法

  

   1.  WRKOBJ OBJ(QHST*)

    

       2. 一覧表示されますので最新5件ぐらい残し削除してください。

 

スプール記憶域の再利用 (RCLSPLSTG)

   

   これは、ライブラリーQSPL内の不要メンバーの削除を行うコマンドです。(余り効果は有りませんが・・・

   塵も積もれば山となる)

 

   スプールがこのライブラリー内のファイル・メンバーで保管しているが、スプールを削除してもデータクリア

   のみでメンバーは削除されないみたいです。

    

      コマンド

       RCLSPLSTG DAYS(*NONE)

 

記憶域再利用 (RCLSTG)

 

 

   何年もご利用になっている場合に有効です。以前実行した場合にディスク利用率がかなり下がった事が

   ありました。

  

    処理時間は未定なので休みの日に実行した方が良いでしょう。

 

 

自己責任で実行して下さい。

HOME   戻る